水面にルアーを投げてみました。

ゆる~く ぬる~く いきましょ

カラーローテについて考えてみた

雨降りますねぇ~

まるで、週末の私の釣行を

後押ししてくれてるようです

f:id:takkypapa:20180830220918j:plain

 

そんな、期待に胸躍らせている間に

ルアーローテについて考えてみました。

 

私の数少ない師匠の中にD先生という人がいます

偶然、釣り場で会って話してるうちに

仲良くなったんですが

まぁ~良く釣るんです腹立たしいほどに(^^;

「140以下のミノーは持たないっ!!」

って

ミノーはでかいのしか持ってないんですが

良く釣るんです!

 

D先生は何種類もルアーを持って来ません。

その代わり

持っているルアーは物凄い色違いを持っていました。

鉄PANバイブとサイレントアサシン140Fは

必ず持ってるんですが、

それぞれ5~6色は必ず持っています!

っていうか、ルアーケースの中が

ルアー1~2種類位、そのケースを×2位持ち込みます。

 

一緒に釣りをするようになって間もない頃

私が釣ったのを見て

「あっ、その色で来ましたか!」

って言われたけど、

「その色って言われても、

この色しか持ってないですから

f:id:takkypapa:20180830222244j:plain

って感じでした。

 

で、攻略法としては

アタリがあれば(もちろん釣れたらでも全然構いません)

何かしらの反応があったら

そのルアーの色違いに替える

しかも、数投ごとに色を替えるって感じでしょうか?

そうしていく内に、当りカラーが絞れてくるような

気がします・・・

水が濁っているときほど

ハッキリと違いが出るような気がします。

実際、次に“あの色”から“その色”に替えて

“この色”で食わすっ!

って、狙い通り釣れると

たまんないっす!!

先っちょがヌルっとしてきそうです

 

f:id:takkypapa:20180830231220j:plain

 

ただ、私が思うに

レンジを刻んだり、いろんなサイズを試したり

魚からの反応を探っている間は

カラーローテは不要な様に思います。

あくまでも何かしらの反応があってからで良いかと。

なので、今は「いいね」って思ったルアーを買って

そのルアーで良い思いをしてから

カラーバリエーションを増やすようにしています。

 

そんな私の何色か持ってるルアーの一例です。

f:id:takkypapa:20180830222955j:image

 サイレントアサシン140F

オリカラ比率が高いですね

純正色は根がかりで・・・_| ̄|○

 

f:id:takkypapa:20180830223012j:image

 サイレントアサシン99F

どちらかというと、昔のカラーが好きです。

 

個人的には

☆メッキ系

☆キャンディー系

ナチュラル系

☆クリアー系

は、揃えたいところです

が!

ミノーでそれをやろうとすると

8,000円位かかってしまいます!

徐々にそろえましょう(^^;

 

 貴重な時間を割いてお読みいただき、ありがとうございました。

クリックの練習にどうぞ(^^;

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

<